2012年11月08日

我が家のアップルパイの作り方

秋です

りんごの季節です

卵アレルギーの息子でも食べられるお菓子を


と思って レシピを見ていたところ

アップルパイはコーティングにしか

卵を使用してなくて

「だったら仕上げに使わなきゃいいじゃん♪」と


作り始めたのがきっかけで 毎年1回は焼きます


今年で5年目です!


(生協みたいなもの)のカタログに「紅玉」が載ってたら

「アップルパイの季節やな」と取り寄せます

使うりんごは「紅玉」がやっぱり美味しい




我が家のアップルパイの作り方





小さくて酸味が強いのだけれども

熱を加えると深みのある甘さに変わるので

不思議ピカピカ



材用 20センチほどのパイ皿 
   餃子方にするなら約40個分


  強力粉 80グラム  

  薄力粉 120グラム

 バター(一応無塩使ってます)160グラム

 冷水 50ミリリットル~100ミリリットル

りんご 600グラム (400グラムぐらいでも大丈夫です)


① 強力粉 薄力粉合わせてふるいにかけてボールに入れておく


②バターを5ミリ角に細かく切る(バターが溶けないよう手早く!)


③①にバターを入れて 水を少しづつ加えながら指先で馴染ませて 
 いくが 少しバターを指で練らないと粉が人まとまりになりません

 でもできるだけバターは形を残さなければなりません (そのころあいは
 経験でしかわからないかも)

④粉ぽっさが残っててもいいので まとまったらラップにくるんで 
 1時間ほど寝かします。伸ばす時に使用するまな板は冷蔵庫に入れて
 冷やしておきます!(ここ大事です)

⑤その間にりんごを煮ます 

 皮を剥いて薄めのいちょう切りにします

 りんご1個に対して砂糖大さじ2です

 それをりんごにまんべんなく 鍋の中でからめてから

 なるべく薄い広めの鍋のそこに重ならないよう敷き詰めて

(熱が均等に当たるように)

 中火で煮ます

我が家のアップルパイの作り方
   




我が家のアップルパイの作り方



これくらい 形を残したところで火を止めます


これぐらいにしておくと そのまま食べても美味しいので


ヨーグルトの入れたりできます



⑦ 生地を1センチの厚みに伸ばします


我が家のアップルパイの作り方



その時 これぐらいバターが残った状態がベスト



その後重ねて また伸ばす



我が家のアップルパイの作り方



これを4~5回繰り返す (バターが溶けないようすばやく!)


⑧ 半分に生地を切って25センチ以上の正方形になるよう伸ばす
  伸ばしている間に 半分生地のバターが溶けないよう冷蔵庫へ入れておく


⑨ 型を取る 家ではコップを使ってます


我が家のアップルパイの作り方



本当に時間との勝負です



我が家のアップルパイの作り方



パイの中央にりんごを入れて折る



端をホークで押さえて 生地全体にホークを刺す



仕上げに溶き卵と水を少し加えたものを薄く塗る

(うちではスプーンの背中で塗ってます)


⑨ 余熱なし 電気オーブンなら220度(ガスなら210度)で30分から40分ぐらい

  焼くと




我が家のアップルパイの作り方


 

完成です拍手




息子がちょびっとの生地で作ったパイ


ちゃんとりんごも入ってます



我が家のアップルパイの作り方



今年のが一番パイ生地が美味しかったです

ご近所や友人におすそ分けです



  



同じカテゴリー(こどもネタや日々のこと)の記事画像
娘の帽子
バナナ
息子の衣装
今年初めてのブログ
てんこもり市初参加して来ました~
この季節のお楽しみ
同じカテゴリー(こどもネタや日々のこと)の記事
 長谷川満先生講話 (2013-06-12 21:46)
 娘の帽子 (2013-04-20 11:04)
 バナナ (2013-02-28 15:28)
 息子の衣装 (2013-02-24 09:37)
 今年初めてのブログ (2013-01-19 10:11)
 園子温監督 (2012-11-28 03:05)

この記事へのコメント
なんて本格的なアップルパイ!!
出来上がりが楽しみでしかたなくなるね(^^)
Posted by 梅りー at 2012年11月08日 09:17
梅りーちんならお手のものでしょ!

作ってみてち
Posted by カノンべべ at 2012年11月08日 13:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。